鼻中隔延長は鼻中隔に軟骨を移植・固定することで、鼻先、鼻柱を下方向に伸ばしたり、鼻先の高さを出す手術です。
そして
鼻尖形成は、余分な軟骨や皮下組織、脂肪組織を取り除いた後に、左右の鼻翼軟骨の処理を行い、鼻先を細くすっきり整える手術です。
鼻を高くしたい、鼻先を細くしたい、
様々なご要望がありますが、果たしてどう違うのか、ご来院くださるまで違いが分からないというお客様も多くいらっしゃいます。
今回は、そんな鼻中隔延長・鼻尖形成について徹底的に基礎から解説しましたのでぜひご参考にしてください。
【目次】
2つの手術の適応の違い
日本人の鼻の特徴
必要な手術の見分け方
ストラット法の素材
ストラット法と鼻中隔延長の違い
まとめ
あわせて読みたい


元々の素材を活かして美しさを引き出す【鼻中隔延長、鼻尖形成、梨状口縁細片軟骨移植(猫貴族手術)、…
術式 ▶︎鼻中隔延長(肋軟骨)▶︎鼻尖形成▶︎鼻尖軟骨移植▶︎鼻背細片軟骨移植(隆鼻術)▶︎猫貴族手術(肋軟骨)術後6ヶ月 施術内容 【元々の素材を活かして、美しさを引き…