口の施術– tax –

人中窩形成術

人中窩とは、鼻の下から上唇まで垂直に伸びる唇上部の溝の部分をいいます。 この溝がない、もしくは薄いと、お顔が平らでのっぺりとした印象となってしまいます。人中窩形成は、人中部分の筋肉を処理することで、深い溝を作る手術です。この溝を作ることで、立体的のあるお顔にすることができます。 手術は口の中側からアプローチするため、外見上傷は目立ちません。 人中厚み調

人中短縮

人中とは鼻の下から上唇に伸びる溝の部分を言います。 人中の真ん中のくぼみは人中窩(にんちゅうか)、その両側の盛り上がりを人中稜(にんちゅうりょう)といいます。 人中(鼻の下)が長いと、面長でのっぺりとした印象になります。 人中短縮は鼻の下を切開し、余分な皮膚を切除して鼻と唇の間の距離を縫い縮め、鼻の下を短くする治療です。鼻と唇の間の距離

外側人中短縮

外側人中短縮は、上口唇の外側の余分な皮膚を切除して縫合することで、上口唇の外側を引き上げ、鼻の下を短くする治療です。 通常の人中短縮術では、鼻の下を切開して人中の距離を縮めますが、その際、上口唇の真ん中が富士山のようにぐっと上に上がっている場合、手術することで更に上口唇が強調されてしまいます。 しかし、外側人中短縮を行うことで、上口唇の外

皮膚に傷がつかない(切らない)人中短縮

人中(鼻の下)が長いと、面長でのっぺりとした印象になります。それを解消するのが【人中短縮】です。別名「リップリフト」とも呼ばれています。人中短縮は鼻の下を短くする治療です。   人中と口元の黄金比 鼻の下から上唇までの距離と、下唇からあご先までの距離が、「1:2」になるのが、望ましいバランスだと言われています。 &n

M字リップ形成

上唇が一直線でのっぺりしていると、冷たく不機嫌な印象になってしまいます。 M字リップ形成は、上唇の形がM字型になるように、上唇の一部を切除し、ふっくらとした立体感のある唇にする施術です。唇にふっくらボリューム感ができることで、可愛らしく優しい印象となります。

口角挙上

口元は顔の印象を左右する重要なパーツのひとつです。口角が下がっていると、不機嫌そうに見えたり、疲れているように見られることがあります。 「口角挙上術」は、下がった口角を引き上げることで、口を閉じている時でも微笑んだような明るく若々しい印象にする手術です。また、加齢による口角の下がりも、口角挙上によって改善することができます。

口唇縮小

ほどよく厚みのある唇は女性らしく魅力的な印象を与えますが、厚すぎる唇はいわゆる「たらこ唇」と言われ、顔全体とのバランスから気にされる方も少なくありません。 口唇縮小術は、「たらこ唇」と呼ばれる厚ぼったい唇を、すっきりと薄く整える手術です。 上口唇、下口唇の片方、もしくは両方を手術します。顔全体のバランスを見ながら、患者様のご希望に合わせてデザ

口唇拡大

口唇拡大術は、薄い唇を厚くし、ふっくらさせる手術です。 ふっくらとした唇は、魅力的な印象になります。また、加齢とともに唇のボリュームは薄くなるため、唇をふっくらさせることで、エイジングケア治療の一環としても効果があります。 傷口は口唇の裏側にあるため、正面から見えません。 一時的な口唇の拡大にはヒアルロン酸を使用する場合もあります。

土手再建

鼻の土手とは 鼻の土手は鼻腔底隆起と呼ばれるものです。 鼻柱と小鼻の間に存在します。 個人差があり、土手が元々ある人、ほとんどない人、形状も小鼻に一部存在する方、しっかりと存在する方など様々です。 土手がないとどうなる? 鼻の土手がないと、 ① 鼻の穴が大きく見える ② 人中がのっぺりして立体感がない ③ 鼻水