


術式
- 鼻中隔延長(肋軟骨)
- 鼻尖形成
経過:3ヵ月
施術内容
タレ鼻にはいくつかの原因があります。
例えば、鼻先を支える土台(鼻中隔や鼻翼軟骨の内側脚)が弱い、軟骨自体が大きい、皮膚が厚いなど、タイプによって原因はさまざまです。
今回の患者様は、皮膚は薄く鼻翼軟骨も小さいタイプでしたが、支える土台が弱いために鼻先が下向きに見えてしまう状態でした。
そこで私は、肋軟骨を使って鼻中隔延長を行い、まず鼻先をしっかり支える新しい土台をつくりました。
土台を安定させたうえで鼻尖形成を加えることで、下がって見えていた鼻先を自然な位置に持ち上げています。
鼻先のデザインは、表面だけを整えても長く保てません。
内部の構造から組み立てることで、自然で上品なラインを維持しやすい鼻先に仕上がります。
タレ鼻でお悩みの方は、原因に合わせた治療を選ぶことで、より理想的な変化を実感していただけます。
担当医師
望月 正人
リスク・副作用
感染、変形、左右差、後戻り、鼻閉、マヒ、可動性の変化、イメージとの相違等
施術費用
鼻中隔延長(肋軟骨):¥860,000
鼻尖形成:¥337,000
※2025年11月時点での料金です。
※モニター等で変動があります。
※これ以外に、他院修正代・検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。




