裏側人中短縮と口角挙上で自然な笑顔をつくった前田翔医師の症例

口角挙上
裏側人中短縮(傷の見えない人中短縮)
人中厚み調整3D

術後1ヵ月症例 前田翔医師
口角挙上 裏側人中短縮(傷の見えない人中短縮) 人中厚み調整3D 術後1ヵ月症例 前田翔医師
口角挙上 裏側人中短縮(傷の見えない人中短縮) 人中厚み調整3D 術後1ヵ月症例 前田翔医師
口角挙上 裏側人中短縮(傷の見えない人中短縮) 人中厚み調整3D 術後1ヵ月症例 前田翔医師
口角挙上 裏側人中短縮(傷の見えない人中短縮) 人中厚み調整3D 術後1ヵ月症例 前田翔医師
口角挙上 裏側人中短縮(傷の見えない人中短縮) 人中厚み調整3D 術後1ヵ月症例 前田翔医師
口角挙上 裏側人中短縮(傷の見えない人中短縮) 人中厚み調整3D 術後1ヵ月症例 前田翔医師

術式

  • 裏側人中短縮(傷の見えない人中短縮)
  • 人中厚み調整3D
  • 口角挙上

経過:術後1ヶ月

施術内容

口角挙上と裏側人中短縮を組み合わせると、中顔面の「余白」がキュッと短くなり、ぐっと垢抜けた印象に変わります。今回の患者様も、「顔が間延びして見える」「口角が少し下がって見える」というお悩みで来院されました。

僕はまず、正面だけでなく横顔・斜めからのバランスも含めて、中顔面を立体的に評価します。人中は鼻と上唇の間にある、とても繊細で重要なパーツです。ここをただ短くするのではなく、厚み・カーブ・笑ったときの動きまで含めて3次元的にデザインすることが大切です。

裏側人中短縮では、口の中からアプローチすることで表面に傷を出さず、人中の長さと厚みを調整します。今回は、人中厚み調整3Dを同時に行い、正面から見たときの立体感と、横から見たときの「出す・引く」のバランスを細かくコントロールしました。

さらに、下がり気味だった口角を口角挙上で整え、口角の位置と角度をミリ単位で調整。笑っていないときでも柔らかく上がって見えるようにデザインしています。

手術から1ヶ月の時点では、まだ少し硬さやむくみは残る時期ですが
・中顔面の余白が減って小顔に見える
・口角の位置が整い、優しく親しみやすい表情に見える
・正面・斜め・横顔すべてでバランスが良い
といった変化が出てきます。経過とともに、口元の動きはより自然になじんでいきます。

僕は形成外科で顔面再建手術を多数経験してきました。その経験を生かし、機能を損なわないことを前提に、自然な笑顔のまま中顔面と口元のバランスを整えることを大切にしています。

「なんとなく間延びして見える」「人中や口角のせいで疲れて見える気がする」と感じている方は、鏡では気付きにくい原因が隠れていることも多いです。中顔面全体のバランスを踏まえたカウンセリングで、一人ひとりに合ったデザインを一緒に考えていきます。

担当医師

前田 翔

リスク・副作用

感染、変形、後戻り、麻痺、瘢痕、曲がり、ひきつれ、イメージとの相違、左右差

施術費用

裏側人中短縮 ¥449,000
人中厚み調整3D ¥220,000
口角挙上 ¥380,000

※2025年10月時点での料金です。
※これ以外に、他院修正費用・検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。
※モニター等で変動があります。

前田 翔 医師の他の症例

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次