【術後3ヶ月】島田オリジナル涙袋形成|注入に頼らない美しい仕上がり

外科的涙袋形成 症例
外科的涙袋形成 症例

術式

外科的涙袋形成
術後3ヵ月

施術内容

今回ご紹介するのは、外科的な方法による涙袋形成の症例です。
涙袋がほとんど目立たない状態から、自然な立体感のある涙袋をつくり、やさしい目元の印象へと導きました。

日本で行われている外科的涙袋形成といえば、眼輪筋オーバーラップ法が一般的ですが、今回採用したのはそれとは異なる私のオリジナルの外科的涙袋形成術です。
筋肉や脂肪の操作に独自の工夫を加えることで、よりナチュラルで、かつ長期的に形が保たれる涙袋を形成しています。

術後1週間では、目の下にやや強めの内出血が見られましたが、これは通常の経過です。
1ヶ月時点では腫れも大幅に引き、自然なラインがあらわれてきました。
そして3ヶ月後には、周囲の皮膚となじみながら、ほどよいボリューム感と立体感を保った仕上がりに。

ヒアルロン酸注入による涙袋形成は、どうしても時間の経過とともに吸収されてしまうため、持続力を重視する方には外科的アプローチが向いています。
また、繰り返し注入を行うリスク(皮膚の伸びや色素沈着)を避けたい方にも、今回のような手術は大きなメリットとなります。

「涙袋をつくってみたけど、すぐ戻った」「不自然な膨らみになってしまった」
そんな【涙袋難民】の方にこそ、届けたい手術です。

長年、美容外科に携わってきた専門医として、患者さま一人ひとりの骨格・筋肉・皮膚のバランスを見極めながら、理想の涙袋デザインをご提案します。

涙袋にお悩みの方は、ぜひ一度カウンセリングにお越しください。

担当医師

島田 幸一

リスク・副作用

・腫れ ・内出血 ・感染 ・仕上がりに左右差があると感じる ・目がゴロゴロする ・効果が物足りない ・傷が開く ・白目や角膜の損傷 ・眼球の火傷

施術費用

外科的涙袋形成————¥440,000
※これ以外に、他院修正代・検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。
※モニター等で変動があります。

この記事をシェアする
目次
閉じる