
術式
人中短縮、土手再建、小鼻縮小等の修正
術中
施術内容
小鼻縮小や人中短縮を受けたあとに、皮膚や軟部組織が過剰に切除されると、本来あるべき「土手」のふくらみが失われ、予期せぬ変形に悩まされることがあります。
鼻の下のふくらみ、通称“土手”は、自然が作り上げた大切な立体構造であり、一度失われると元通りに再現することは極めて困難です。特に、周囲の組織が切除されている場合は、再建に使える材料も限られます。
今回ご紹介する症例は、過去の人中短縮・小鼻縮小手術によって土手が失われてしまった方に対し、組織の状態を慎重に見極めながら再建手術を行ったケースです。
限られた組織の中で、できる限り自然なふくらみを取り戻すことを目指しました。
小鼻周囲の皮膚・軟部組織は、できるだけ温存することが、長期的な仕上がりにも影響します。
初回手術をお考えの方も、すでに手術を受けて悩まれている方も、まずは一度ご相談ください。
診察時に、治療可能かどうかをしっかり判断させていただきます。
治療法は、ベーシックなデザインから細かいご要望まで対応可能です。
初回手術・修正手術ともに、お任せいただけます。
担当医師
前田 翔
リスク・副作用
感染、変形、左右差、後戻り、鼻閉、マヒ、可動性の変化、イメージとの相違等
施術費用
︎土手再建 術式によって変動
※他院修正費用・検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。
※モニター等で変動があります。
あわせて読みたい


鼻整形、土手再建について【なくなってしまった土手は元に戻せる?】
こんにちは。Mae Clinic院長の前田翔です。 本日は鼻のパーツの中でも重要な「土手」についてお話します。 鼻の土手がないと、 ・鼻の穴が大きく見える・人中がのっぺり…
あわせて読みたい


【土手再建で鼻の穴の見え方も改善する】【鼻尖形成軟骨移植、鼻孔縁下降、人中短縮・鼻翼縮小修正(土…
術式 鼻尖形成軟骨移植、鼻孔縁下降、人中短縮・鼻翼縮小修正(土手再建、貴族手術) 術後3ヶ月 施術内容 【土手再建で鼻の穴の見え方も改善する】 土手再建の側面、い…