たるみを根本から治療する【頬・顎下脂肪吸引】術後1.5ヶ月

術式

頬・顎下脂肪吸引
術後1.5ヵ月

施術内容

顎下脂肪吸引のモニター様のご紹介です。

頬・顎下のたるみ。
たるみの原因は人によりさまざまですが、この方は皮下脂肪が多いことがたるみに影響しており、脂肪吸引を行いました。

皮下脂肪が多い方は脂肪を減量させるだけでもたるみ感が改善します。皮膚のたるみがある方は脂肪吸引だけでなく、糸リフトを併用したり、術後にオリジオXを用いた高周波治療をおすすめしています。

脂肪量が多く小顔にしたい方はもちろんですが
たるみが気になる方にも頬・顎下脂肪吸引はおすすめの施術です。

お悩みによりそったカウンセリングを心がけております。
気になる方はお気軽にカウンセリングにお越しくださいね。

担当医師

木下 恵里沙

リスク・副作用

思ったより細くなっていないと感じる ・施術箇所の知党の麻痺・ 鈍さ、しびれ ・皮膚のたるみ ・皮膚の色素沈着 ・テープかぶれ ・吸引部の皮膚が硬くなる、凹凸になる ・傷跡のもり上がり・ 凹み ・色素沈着 ・吸引部分の皮膚の壊死 ・感染 (化膿) ・血腫 ・脂肪塞栓、血栓 ・吸引部分の筋肉の損傷、など

施術費用

脂肪吸引 
頬:¥264,000
顎下:¥264,000
頬+顎下:¥528,000
ジョールファット:¥264,000
バッカルファット:¥264,000
※これ以外に、他院修正代・検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。
※モニター等で変動があります。

この記事をシェアする
目次
閉じる