【美容整形】美容外科医が骨切り手術を受けて1年経ちました〜ダウンタイム記録〜【骨切り輪郭3点】

カンマルフォーⅠ型骨切り+SSRO(下顎枝矢状分割術)
いわゆる輪郭3点(頬骨/エラ/顎)の骨切り手術を受けてから、1年が経過しました。

今回の動画では、術後2ヶ月〜1年にかけての経過を記録。
美容外科医の立場から、医師目線での分析・感想・リアルな気づきも交えながらお話ししています。

前回の【1ヶ月密着動画】に続き、
「腫れはどのくらいで引いた?」「食事はいつから普通にできた?」「ダウンタイム鬱はあった?」といった、経験者だからこそ語れる”本当のところ”を公開しています。

手術を担当してくださったのは、コントアクリニックの山本先生です。
Contour Clinic Tokyo


動画内容(目次)

  • 2ヶ月〜8ヶ月後までの経過
  • 腫れとその対策
  • 食べづらかったもの/日常生活への影響
  • ダウンタイム鬱は?不安の乗り越え方
  • 医師として、患者としての実感
  • 1年後の骨格・フェイスラインはどうなった?
  • MAe Clinicでも骨切りはできる?
  • 今、ダウンタイム中のあなたへ

この記事をシェアする
目次
閉じる