



術式
眼瞼下垂術
術後1ヵ月
施術内容
今回は、他院で全切開による二重整形を受けられた方の修正症例です。
初診時には「ハム目が気になる」「眠たそうな印象を改善したい」とご相談をいただきました。
診察の結果、二重のラインが浅く、眼瞼挙筋腱膜が瞼板から外れている、いわゆる眼瞼下垂の状態が確認されました。
このような場合、ただラインを修正するだけではなく、眼瞼の開きを妨げている原因をしっかりと見極め、構造的に改善していく必要があります。
修正術の内容
今回の手術では、前回手術で生じた瘢痕組織を丁寧に除去しながら、
眼瞼の開きを制限していた靭帯や周囲の癒着組織を適切に処理しました。
これにより、眼瞼挙筋の動きがスムーズになり、まつ毛の根元からしっかりと立ち上がる自然な開瞼が得られました。
結果として、目元が大きく派手になりすぎることなく、ナチュラルで華やかな印象に改善されました。
夕方になると目が開きづらくなるという日常の不快感も解消され、患者さまの日常生活の快適さも向上しています。
この方は、以前に僕が鼻の手術を担当したご縁から、今回の目元修正術もお任せいただきました。
顔全体のバランスを大切にしながら、パーツごとの連動性を意識したデザインと施術を行うことで、より自然な美しさを引き出すことが可能です。
鼻・目元・口元といった部位ごとのご相談はもちろん、「全体の印象を整えたい」といったお悩みも、ぜひお気軽にご相談ください。
担当医師
前田 翔
リスク・副作用
・腫れ ・内出血 ・血種 ・感染 ・目がゴロゴロする ・傷跡のもり上がり・凹み・色素沈着 ・希望と異なると感じる ・仕上がりに左右差があると感じる ・傷跡が気になる ・二重が厚ぼったくなる ・二重のくい込みが深すぎる ・ラインの乱れ、ラインが浅い、ラインの消失(予定外重瞼線) ・瞼が閉じづらい ・たるみが残る、まつげの上に皮膚が被さる ・眼球の損傷、日元周囲の火傷 ・まぶしく感じる ・眉が下がったと感じる ・目が大きく開き過ぎる ・目の開きが足りない
施術費用
眼瞼下垂術¥650,000
※2025年5月時点での料金です。
※これ以外に、他院修正費用・検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。
※モニター等で変動があります。

