頬に埋まった鼻を待ちあげる鼻整形【鼻中隔延長(肋軟骨)、鼻尖形成、鼻翼・鼻柱基部細片軟骨移植(猫貴族手術)、鼻背細片軟骨移植】術後6カ月

術式

鼻中隔延長(肋軟骨)、鼻尖形成、鼻翼・鼻柱基部細片軟骨移植(猫貴族手術)、鼻背細片軟骨移植

施術内容

【異物を使わず全て自分の組織で創る中顔面形成】 鼻の土台となる顔の基部を軟骨で持ち上げ横顔のeラインを整えています。 鼻だけ高くしてないのでデカ鼻にもなりません☺️ 半年経つと腫れはほぼ落ち着き形も安定します。 今後さらなる長期経過も楽しみです😉 〜立体感を総合的に考える〜 鼻を整える際には中顔面、特に口元や頬との関係がポイントとなります。単純に鼻を高くすれば美しくなることは稀です。鼻だけがパーツとしてきれいでもバランスが取れてないと不自然になります。 立体構造として顔や輪郭、さらには体格とのバランスを考えなければなりません。 今回は法令線、というか小鼻の付け根が凹んで小鼻が張り出して見えるとお悩みでした。 小鼻縮小だけではどうにもならないことはなんとなくわかってるんだけど、何をすればいいかわからない…とご相談頂きました。 鼻翼や鼻柱の根本が凹んでいたので前下方向に移動させました。 鼻先は土台が持ち上がることに合わせて高さを設定しています。 鼻筋は最後に決めます。 鼻先に合わせたいのですが、鼻根の始まりはあまり高くできません。眉間との差がなくなると違和感が出てしまうからです。 施術に使用した材料はすべて肋軟骨と肋軟骨膜です。 鼻柱基部から鼻が高くなることで鼻唇角が大きくなり柔らかい印象になりました。 笑っても不自然にならないよう異植物の入れ方も工夫しています😌 鼻整形や口唇の整形では一部位で考えるとバランスが崩れることがあります。 パーツをきれいにするのはもちろん大事ですが鼻翼や口唇との位置関係をみてバランスを考えながら治療法を計画していく必要があります。 初回手術から修正手術までご相談ください。

担当医師

前田 翔

リスク・副作用

腫れ、内出血、感染、曲がり、左右差、後戻り、違和感、鼻閉感、イメージとの相違、キズあと、肥厚性瘢痕、ケロイド

施術費用

\2,100,000 ※これ以外に、検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。
この記事をシェアする
目次
閉じる