下顎角(エラ)骨切り

Mandibular angle osteotomy

下顎角(エラ)骨切りは、張り出した骨を切除することで、半永久的にすっきり整った卵型の顔の輪郭、小顔を形成する手術です。

こんな人におすすめ

Recommended for people like this

  • エラが張っている方
  • 角ばった輪郭をなめらかにさせたい方
  • 小顔にしたい方
  • 卵型の輪郭にしたい方

施術について

About the treatment

下顎骨のエラの部分を下顎角といいます。下顎角が張り出していると輪郭が四角くなり、顔を大きく見せてしまいます。

エラのハリの原因は大きくふたつに分けられます。

① エラの筋肉(咬筋)が発達している

咬筋はものを食べる時やかみしめる時に作用する筋肉です。咬筋が発達すると、エラが張った状態となり、顔も大きく見えてしまいます。その場合は、発達した咬筋にボトックスを注射します。ボトックスの有効成分が咬筋を萎縮させます。その結果、エラのはりが目立たなくなり、小顔を形成することができます。

② エラの骨(下顎角)が角ばっている

エラの骨(下顎角)が角ばっていることでエラが張り、輪郭が大きく見える状態となっているときは、下顎角(エラ)骨切り術が適応となります。張り出しているエラの骨(下顎角)を骨切り術でシャープにすることで、Vラインのフェイスラインに近づけます。 あご骨切り術とあわせて周辺部位の骨切り・骨削りを行うこともあります。
張り出した骨を切除することで、半永久的にすっきり整った卵型の顔の輪郭、小顔を形成します。

切開は口腔内(口の中)で行うため、外から傷が見えることはありません。

施術方法

Treatment method

口腔内を切開し、下顎角部を露出し、骨切りを行います。段差が生じないよう下顎の縁のラインを丁寧に削り、平らにします。

下顎骨が厚く、幅広く見える場合は、ボリュームを減らすために外板を削ったり、外板の切除を行うこともあります。

0

外板削除

エラのまわりの骨表面にある外板を削ったり切除することで、顔の横幅をせまくすることができます。

骨の切除量はCTや模型を用いて術前に決めます。術前にある程度術後の仕上がりをイメージしていただく事ができます。

施術の流れ

Treatment flow

Step

01

口腔内(口腔前庭)を切開します。骨膜下剥離で下顎骨を露出します。

Step

02

術前デザインに沿って、骨切りライン状に骨孔をあけます。

Step

03

オステオトームを使い、骨切りを行います。

Step

04

切除した骨片を取り除き、下顎の縁のラインがなめらかになるように削ります。

Step

05

口腔内を縫合して終了です。

術後経過・アフターケア・リスク

Postoperative course / aftercare / risk

施術時間

2~3時間

シャワー

翌日から可能です。

洗 顔

翌日から可能です。

メイク

翌日から可能です。

ダウンタイム

術後2週間は内出血と強い腫れがあります。しびれは回復まで数ヶ月かかることがあります。

術後の通院

翌日と3日後に全身状態と創部確認のため来院頂きます。
1週間、1・3・6ヶ月、1年で経過観察

リスク・副作用

・痛み ・腫れ ・むくみ ・内出血 ・感染 ・痺れ ・血腫 ・たるみ ・左右差

料金

Price

下顎角形成(エラ削り)

¥1,320,000《税込》

目次
閉じる