脂肪切除・注入なしで自然な目元に|真の裏ハムラでクマを改善した症例(術後1ヶ月)

裏ハムラ症例
裏ハムラ症例
裏ハムラ症例
裏ハムラ症例
裏ハムラ症例
before
after

術式

裏ハムラ

術後1ヶ月

施術内容

目の下のクマは、眼窩脂肪の突出や靱帯による凹みなど、構造的な要因が重なって起こります。
今回ご紹介するのは、脂肪を切除せず、注入も行わずにクマの凹凸を整えた裏ハムラ法による症例です。

術後1ヶ月の時点で、内出血や腫れもほとんどなく、自然な仕上がりとなっています。


裏ハムラ法の特徴:脂肪を活かして整える

この症例では、目の下のふくらみ部分にあった眼窩脂肪を切除せず、凹みに移動して敷き込む処理を行いました。

裏ハムラ法は、

  • 脂肪切除による凹みのリスクがない
  • 注入による吸収やしこりの心配もない
    という点で、ご自身の組織のみで自然なバランスを取り戻せる方法です。

腫れやダウンタイムを最小限に

「裏ハムラは腫れやすいのでは?」というご質問をよくいただきますが、
手術手技や出血コントロールによって、むしろ腫れを最小限に抑えることも可能です。

本症例でも、術後の腫れは軽度で、内出血も非常に少なく済みました。
涙袋の立体感も自然に際立ち、疲れた印象が改善され、若々しい目元に変化しました。


“裏ハムラ”と呼ばれる手術には差があることも

現在、美容医療の現場では「裏ハムラ」と称しながら、実際には

  • 脱脂のみで脂肪を移動させていなかったり
  • 注入でカバーしているだけだったり
    というケースも少なくありません。

患者様にとっては見分けが難しい部分ですが、
構造的なアプローチがなされているかは、結果に大きな違いをもたらします。


島田の裏ハムラのこだわり

私は、これまでにクマ取り手術を2,000症例以上執刀。
日本最大手の美容外科にて年間症例数全国1位を獲得した実績もあります。

また、グラマラスライン手術の第一人者として知られており、
その技術を応用した目元の繊細なバランス調整に定評があります。

「構造を理解し、必要な処理を丁寧に行う」
その積み重ねによって、安定した再現性の高い結果が出せる裏ハムラを提供しています。


「脂肪を取らず、注入もせず、自然なクマ改善を目指したい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
一人ひとりの構造を見極め、最適なアプローチをご提案いたします。

担当医師

島田 幸一

リスク・副作用

・腫れ ・内出血 ・感染 ・仕上がりに左右差があると感じる ・目がゴロゴロする ・目が乾燥する ・傷が開く ・白目や角膜の損傷

施術費用

裏ハムラ:¥440,000

※2025年8月時点での料金です。
※モニター等で変動があります。
※これ以外に、他院修正代・検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。

この記事をシェアする
目次
閉じる