






術式
白目拡大術
裏ハムラ
術後3ヶ月
施術内容
目元の印象は、顔全体の雰囲気を大きく左右します。
今回は、白目拡大術と裏ハムラ法を組み合わせた、術後3ヶ月の症例をご紹介します。
結膜切開で自然に白目を広げる
私の白目拡大術は皮膚を一切切らず、まぶたの内側(結膜側)からアプローチいます。
これにより、
- 抜糸不要
- 術後の腫れやダウンタイムが最小限
- 傷跡が外から見えない
- 逆さまつ毛にならない
- 涙袋を保ったままデザインできる
といったメリットが得られます。
裏ハムラ法も併用することで、目の下の膨らみをなめらかに整えつつ、涙袋のボリュームも自然にアップ。
表情が明るく見える、清潔感のある目元へと変化しました。
「皮膚切開じゃないと後戻りする」は誤解
「結膜切開は戻りやすい」「逆さまつ毛になる」という説がいまだに根強いですが、
適切な手技で行えば、後戻りやトラブルのリスクは極めて少ないのが実際です。
実際に私自身も、これまで1,500例以上のグラマラスライン形成を執刀してきましたが、
現在では皮膚切開を行うことは基本的にありません。
これは、たれ目形成が進んでいる韓国でも同様です。
皮膚切開によるグラマラスラインのリスク
皮膚を切開する従来のタレ目整形では、以下のような後悔の声も多く耳にします。
- ダウンタイムが長い
- 傷跡が目立つ
- 腫れの影響でデザインが崩れる
- 涙袋が消える、またはヒアルロン酸が入れにくくなる
- 修正が困難になる
皮膚を切ることには、それなりのデメリットが伴います。
「切らずにできるなら、それがベスト」という考え方が、今では主流となりつつあります。
島田式白目拡大術とは?
従来の
- 目尻切開
- 目尻靭帯移動
- 結膜切開によるグラマラスライン形成
- 裏ハムラ(または脱脂)
- 涙袋形成
といった複数の手術を、経験1,500例以上の経験をもとに、安全性と完成度を高めてアレンジした独自の術式です。
- 半永久的な効果
- 抜糸不要
- キズが残らない
- ダウンタイムが短い
- 涙袋やまつ毛に影響なし
- ふくらみグマの改善にも対応
このような特徴があります。
私独自の「島田式白目拡大術」は、
白目の範囲を広げたいけれど、「タレ目になりたくない」「傷跡が心配」
という方にこそ選んでほしい方法です。
皮膚を切らないからこそできる、ナチュラルで負担の少ない白目拡大術。
ご自身の目元に合った最適な方法を一緒に考えましょう。
ぜひ一度、ご相談ください。
担当医師
島田 幸一
リスク・副作用
・腫れ ・内出血 ・感染 ・仕上がりに左右差があると感じる ・目がゴロゴロする ・目が乾燥する ・傷が開く ・白目や角膜の損傷
施術費用
白目拡大術:¥990,000
裏ハムラ(オプション):¥330,000
※2025年7月時点での料金です。※モニター等で変動があります。
※これ以外に、他院修正代・検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。

