皮膚を切らずにここまで変わる|白目拡大術(術後3ヶ月)症例紹介

白目拡大術 症例
白目拡大術 症例
白目拡大術 症例

術式

島田式白目拡大術
術後3ヶ月

施術内容


他院で目尻切開とグラマラスライン形成を受けられた方から、「思っていたような優しい目元にならなかった」とご相談をいただきました。今回行ったのは、白目の見える範囲を横方向に拡大しつつ、つり目の印象を和らげることを目的とした白目拡大術です。

術後1週間は赤みや腫れが出ていますが、1ヶ月、3ヶ月と時間の経過とともに自然な仕上がりへと落ち着いてきており、白目の面積がナチュラルに広がったことで、より穏やかで親しみやすい目元に変化しました。

今回の症例では下まぶたの皮膚は一切切らず、すべて結膜側から操作しています。そのため傷跡は表に見えず、抜糸も不要。まつ毛の向きや涙袋のボリュームにも影響を与えず、ダウンタイムも最小限で済んでいます。特に、涙袋がしっかり保たれている点は、皮膚切開法と大きく異なるポイントです。

10年以上たれ目形成を行ってきた私自身の経験と、たれ目先進国である韓国のトレンドを踏まえても、現在では皮膚切開を行わずに結膜切開で対応するのがスタンダードです。実際、皮膚を切開して後悔された方のご相談も年々増加しています。皮膚を切ることでダウンタイムが長くなり、傷が残ったり、涙袋がなくなってしまったり、デザイン修正が難しくなるケースも少なくありません。

白目拡大術は「優しく見せたい」「つり目を改善したい」「でも傷は残したくない」といったご希望を叶えることができる手術です。皮膚を切らずに、しっかりと目元の印象を変える──それが島田式白目拡大術の強みです。目元にお悩みのある方、ぜひ一度ご相談ください。

担当医師

島田 幸一

リスク・副作用

・腫れ ・内出血 ・感染 ・仕上がりに左右差があると感じる ・目がゴロゴロする ・目が乾燥する ・傷が開く ・白目や角膜の損傷

施術費用

島田式白目拡大術:部分モニター料金¥890,000
※これ以外に、他院修正代・検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。

この記事をシェアする
目次
閉じる