鼻整形後の赤み・腫れを軽減!ダウンタイムを短縮する術後ケアセット

鼻整形は、顔全体の印象を大きく変えることができる人気の施術です。鼻中隔延長、猫貴族手術、耳介軟骨移植、ハンプ切除、鼻骨骨切りなど術式はさまざまですが、共通して患者さまが気にされるのが術後の赤みや腫れ、そして長いダウンタイムです。

「できるだけ早く日常生活に戻りたい」
「赤みや腫れを軽くして、人前に出やすくしたい」

このようなご希望は多く、実際に術後ケアを行うかどうかで回復スピードや仕上がりの美しさは大きく変わります。

特に鼻は皮脂腺が多く、汚れや炎症が目立ちやすい部位です。感染や炎症を防ぎながら赤み・腫れを軽減するためには、洗浄・光治療・点滴・スキンケアを組み合わせたトータルケアが欠かせません。

そこで当院では、鼻整形後のために特別に組み合わせた術後ケアセット(¥88,100 税込)をご用意しています。


目次

鼻整形後に起こりやすい症状

鼻の手術後には、多くの方が以下の症状を経験します。

  • 腫れ:術後3〜5日がピーク。完全に引くまでには数週間〜数か月かかる場合がある。
  • 赤み:切開部や周囲に出やすく、長引くと炎症後色素沈着につながるリスクあり。
  • 内出血:目の下や頬にまで広がることもあり、黄色や紫の色味が数週間続く場合がある。
  • 傷跡:鼻柱や小鼻の切開部は赤みや硬さを伴いやすい。

これらは自然な治癒過程ですが、術後ケアを行うことで早期に落ち着かせ、仕上がりを美しく保つことができます。


鼻術後ケアが大切な理由

1. ダウンタイムを短縮する

腫れや内出血は避けられませんが、炎症を早期に抑えることで回復を早め、ダウンタイムを短縮することが可能です。

2. 感染や炎症を防ぐ

鼻は血流が豊富で感染リスクが高い部位。術後は皮膚バリアが弱まっているため、清潔保持と抗炎症ケアが重要です。

3. 赤み・色素沈着の予防

赤みが長引くと炎症後色素沈着(PIH)につながります。特にアジア人はPIHが起こりやすいため、早期ケアで防ぐことが仕上がりの美しさを保ちます。

4. 酸化ストレスから守る

術後は紫外線や乾燥に弱く、酸化ストレスにより細胞ダメージを受けやすい状態です。抗酸化成分を含むスキンケアでダメージを予防することが大切です。


鼻整形後の赤み・腫れを軽減する「術後ケアセット」

当院の術後から感染・炎症抑える鼻ケアセット(¥88,100 税込)は、外側のケアと内側からの回復サポートをバランスよく組み合わせています。


セット内容

1. ハイドラジェントル 3回

「毛穴の汚れ・黒ずみを徹底洗浄」

  • 特殊な水流と吸引で毛穴の汚れや角栓を取り除き、皮膚を清潔に保つ
  • 鼻は皮脂腺が多く、術後は汚れが炎症の原因になりやすいため必須のケア
  • 術前・術後1か月以降に行うことで、感染予防と仕上がりの透明感をサポート

2. KOライト 2回

「ダウンタイムを短縮する光治療」

  • 特殊な波長のLED光で炎症を抑制
  • 赤みや腫れを早期に軽減し、回復を促進
  • 術後3日目から施術可能で、ダウンタイムを最短に

3. ダウンタイム軽減点滴2回

「内側から整えるダウンタイム回復点滴」

  • 抗炎症成分や抗酸化成分を体内に直接補給
  • 内出血や腫れを抑え、外側ケアと相乗効果で回復を早める
  • 外からの治療に加えて、体の中から治癒力を高めるのが特徴

4. ゼオスキン エクスフォリエーティングポリッシュ

「古い角質を除去するスクラブ」

  • 抜糸2週間後から使用可能
  • 余分な角質を除去し、皮膚の凹凸やざらつきを改善
  • 傷跡の赤みや硬さを防ぎ、なめらかな仕上がりへ導く

5. ゼオスキン シーセラム

「術後の酸化ダメージを抑える美容液」

  • 高濃度ビタミンC配合
  • 紫外線や酸化ストレスから皮膚を守り、赤みやくすみを防ぐ
  • 術後より傷口を避けて毎日(1日1〜2回)使用可能

6. エムディア ホイップウォッシュ

「摩擦レスで洗える低刺激洗顔」

  • 泡で出てくるタイプで摩擦レス
  • 術翌日から使用可能
  • 肌にやさしく清潔を保ち、感染リスクを下げる

鼻術後ケアセットの使い方(例)

  1. ホイップウォッシュでやさしく洗顔
  2. シーセラムで抗酸化ケア
  3. 必要に応じて日焼け止めを追加

  1. ホイップウォッシュで清潔に
  2. シーセラムで赤み・くすみ予防
  3. 抜糸後はポリッシュで角質ケア(週2〜3回)

さらに、定期的にハイドラジェントル・KOライト・点滴を組み合わせることで、外側と内側の両面からダウンタイムを短縮できます。

KOライトとは? ― ダウンタイムをぐっと短くする最新ケア

術後ケアセットに含まれる KOライト は、術後の赤み・腫れ・色むらをやわらげ、ダウンタイムを大幅に軽減できる治療です。
特殊な波長のLED光を照射することで炎症反応を鎮め、皮膚の修復を助ける作用があり、術後早期から安全に導入することが可能です。

KOライトは、従来の「ただ回復を待つ」ケアとは異なり、治癒のスピードそのものを高める積極的なケアです。
そのため、内出血や腫れが気になる時期でも、赤みの軽減・肌色の均一化が期待でき、日常生活への復帰を後押しします。

実際に照射を行った患者様でも、数日のうちに赤みや色むらの改善が確認されており、術後の不快感を早期に和らげるサポートとなっています。

左:照射前(内出血が残る状態) / 右:1回照射後(内出血が軽減)

まとめ

鼻整形は顔全体の印象を大きく変える一方で、皮脂腺が多く赤みや腫れが特に目立ちやすい部位です。術後は感染や炎症のリスクも高く、放置すると色素沈着や傷跡の硬さが残ることもあります。そのため、洗浄・光治療・点滴・スキンケアを組み合わせた多角的なケアが欠かせません。

当院の術後から感染・炎症抑える鼻ケアセットは、

  • ハイドラジェントル(3回)で毛穴の汚れを徹底洗浄し、炎症や感染を予防
  • KOライト(2回)で赤みや腫れを早期に軽減し、ダウンタイムを短縮
  • ダウンタイム軽減点滴(2回)で内側から炎症を抑え、回復を加速
  • ゼオスキン ポリッシュで古い角質を除去し、傷跡をなめらかに整える
  • ゼオスキン シーセラムで酸化ストレスを防ぎ、透明感ある仕上がりへ導く
  • エムディア ホイップウォッシュで毎日の清潔保持と摩擦レス洗顔を実現

といった総合的なケアを通して、鼻整形後の赤みや腫れを軽減し、ダウンタイムを最短でサポートします。

「できるだけ早く日常生活に戻りたい」「術後も人前に出やすくしたい」「仕上がりを長く美しく保ちたい」
そんな方にとって、このケアセットは強い味方となります。術後の不安を減らし、仕上がりの満足度を高めたい方は、ぜひご相談ください。


他の術後ケアセットもご紹介しています

この記事をシェアする
目次
閉じる