上唇が内巻き・間延びして見える方へ|人中短縮+人中窩形成で立体的なCカール唇に

術式

裏側人中短縮(傷の見えない人中短縮)
外側人中短縮
人中厚み調整3D
人中窩形成術
口角挙上

【経過】3ヵ月

施術内容

上唇の間延び感と皮膚が被って内側に巻き込まれてる感じを、外にめくれたようになりたい!
上唇の立体的な凹凸やCカールも欲しい!
なにをするか迷ってる、、出来れば皮膚を切りたくない

このようなご相談をいただいた患者さまに対し、今回は皮膚表面の傷を最小限に抑えつつ、唇の立体感をしっかりと出すプランをご提案しました。


ご提案した施術プラン

  • Cカールと立体感のある人中を形成するために
     → 口腔内から行う【裏人中短縮】と【人中窩形成術】を組み合わせ
  • 唇の外側の“めくれ感”を出すために
     →【外側人中短縮】を最小限の切開で実施
  • さらに唇の厚みと印象を整えるために
     →【人中厚み3D調整】+【口角挙上】も併用

裏人中短縮とは?

口の中からアプローチする人中短縮術で、皮膚に傷をつけずに「鼻の下の長さ」を調整できる方法です。
今回はここに人中窩形成術を加えることで、平坦だった鼻の下〜唇にふくらみと凹みをつけ、若々しい立体感を演出しています。

さらに、人中溝を自然な水滴型に整えることで、全体の印象が柔らかく、愛らしい雰囲気に仕上がりました。


仕上がりと効果(術後3ヶ月)

  • 上唇が自然に“めくれた”ように見える
  • 唇の厚み・形ともに整い、メイクなしでも立体的な印象
  • 傷跡は口の中と鼻の付け根部分に限定され、目立ちません
  • 外側の人中短縮を加えることで、「富士山型」にならず、丸みのある美しい唇ラインをキープできています

「皮膚を切らずにCカールを出したい」というご希望には限界もありますが、今回のように口腔内からの裏人中短縮と、最小限の外側アプローチを組み合わせることで、ご希望を最大限叶えることができます。

唇のバランスや立体感は、単に厚みを足すだけではなく、「人中の構造」をどうデザインするかが重要です。
同じお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください。

担当医師

前田 翔

リスク・副作用

感染、変形、左右差、後戻り、マヒ、可動性の変化、イメージとの相違等

施術費用

裏側人中短縮(傷の見えない人中短縮)¥449,000
外側人中短縮¥420,000
人中厚み調整3D¥220,000
人中窩形成術¥330,000
口角挙上¥330,000

※2025年7月時点での料金です。
※これ以外に、他院修正費用・検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。
※モニター等で変動があります。

この記事をシェアする
目次
閉じる