猫貴族手術をすると小鼻が広がり人中が伸びるって本当?

猫貴族手術

猫貴族手術は、鼻翼基部(小鼻の付け根部分)や鼻柱基部(鼻の根本)にプロテーゼや軟骨移植を行い、鼻の土台を持ち上げることで鼻の埋もれた印象を改善する手術です。しかし、鼻先や鼻全体の高さを変えずに中顔面の土台だけを上げると、小鼻が広がったり、人中が長く見える可能性があると言われています。

今日はなぜこうした変化が起こるのか、詳しく解説していきます。


目次

猫貴族手術とは

鼻の形の悩みの図解

鼻翼基部や鼻柱基部は、鼻先の土台となるところで、建物で言うと基礎の部分にあたります。

この鼻の土台が凹んでいると横顔を見たときに鼻が埋まってバランスが悪いように見えます。さらに鼻唇角(鼻柱と唇の角度)が小さく見えたり口元や上口唇が前に突出して見えることで口元、顎との位置関係も悪化するのです。

この中顔面陥没を解消するのが「猫貴族手術」です。

鼻翼や鼻柱、口腔内(移植物の種類やどんな併用する手術によって選択します)から、鼻翼基部、鼻柱基部の骨膜上に軟骨を移植、凹んだ鼻翼基部、鼻柱基部を持ち上げ、埋まった鼻を土台から持ち上げます。

ほうれい線もすっきりし、Cカールも形成され、口元に立体感が出てのっぺりした印象が改善されるという手術です。

鼻の形を整える手術のイメージ図

ではなぜこの猫貴族手術で、小鼻が広がったり、人中が長く見えたりするのでしょうか?

小鼻が広がる理由

猫貴族手術を行い、鼻の土台(鼻翼基部、鼻柱基部)が高くなることで、皮膚や組織が変化し、以下のような影響が出ることがあります。

① 組織が横方向に広がる

  • 鼻の土台が持ち上がると、組織に余裕がなくなり、逃げ場を求めるため横方向に広がることがあります。
  • これによって小鼻が横に広がり、正面から見たときに鼻が大きく見えてしまうことがあります。

② 鼻と頬の境界が曖昧になり、小鼻が大きく見える

  • 鼻翼基部が上がることで、小鼻の付け根と頬の高さの差が少なくなるため、横に広がったような印象になります。
  • もともと小鼻の張りが強い人は、特にこの影響を受けやすいです。

③ 皮膚の張力によって広がりが生じる

  • 鼻の土台が高くなると、周囲の皮膚に張力がかかります。その結果、自然な位置にあった小鼻が引っ張られて広がることがあります。
  • これは、特に皮膚の柔軟性が低い人(厚みがある、加齢によって硬くなっている人)に起こりやすいです。

人中が長く見える理由

猫貴族手術をすると、「実際に人中が伸びる」のではなく、「人中が長く見える」ことがあります。

① 鼻翼・鼻柱基部が持ち上がることで相対的に人中が長く見える

  • 鼻の土台が上がることで、鼻と上唇の位置関係が変わります。
  • その結果、鼻の下のスペース(人中部分)が相対的に長く見えることがあります。

② 鼻柱が引き上げられ、鼻と口の距離が変わる

  • 鼻の土台が持ち上がると、鼻柱(鼻の真ん中の縦の部分)が上に引っ張られることがあります。
  • これにより、鼻と上唇の間の距離が伸びたように見えるため、人中が長くなったような錯覚を引き起こします

③ 口元のバランスが変化する

  • 猫貴族手術によって鼻が持ち上がると、口元のボリューム感が強調されることがあります。
  • これにより、元々人中が長めの人はさらに目立つように見える可能性があります。

小鼻の広がり・人中の長さを抑える方法

猫貴族手術単体だと「小鼻の広がる」「人中が長くなる」可能性があるのですが、こうしたデメリットを防ぐために、以下の方法が重要です。

① 皮膚の調整を行う

皮膚の張りによって小鼻が広がってしまう場合、「小鼻縮小術」などで皮膚の一部を切除することで調整することがあります。

② 鼻先のバランスを整える

猫貴族手術単体だとどうしても相対的に鼻先が短く見えてしまいます。「鼻尖形成」や「鼻中隔延長」など、鼻全体のバランスを整える手術を組み合わせることで、自然な仕上がりを目指すことができます。例えば、鼻中隔延長を併用することで、鼻先の高さを維持しつつ土台を持ち上げることが可能です。

③ 人中短縮術を併用する

もし人中が長く見えることが気になる場合、「人中短縮術(リップリフト)」を併用することで、バランスを整えることができます。

すべての人に「小鼻が広がる・人中が伸びる」変化が起こるわけではないですが、カウンセリングでしっかり相談の上、最適な施術を選択することが重要です。


猫貴族手術のみで満足できるのか?

猫貴族手術単体で満足できるかどうかは、個々の顔のバランスや希望する仕上がりによります。
ですが僕は基本的に「猫貴族手術単体ではなく、鼻や口元全体のバランスを見ながら手術を行うべき」と考えています。

猫貴族手術だけで満足しやすい人

✔ 鼻の土台が低いが、鼻先の高さや小鼻の形に不満がない人
✔ 多少の小鼻の広がりや人中の変化を許容できる人

猫貴族手術だけだと満足しにくい人

✔ 鼻先が低く、貴族手術によってさらに低く見える可能性がある人
✔ 小鼻の広がりを気にする人
✔ もともと人中が長めで、相対的にさらに長く見えることを避けたい人

このように、猫貴族手術だけで満足できるかどうかは、もともとの顔立ちや希望する仕上がりによって異なります。


実際の症例

顔の整形手術の前後
鼻の整形手術前後の比較写真
顔の整形前と整形後
顔の美容整形前と3ヶ月後の比較写真

術式

鼻中隔延長、鼻尖形成、軟骨移植、猫貴族手術
術後3ヶ月

施術内容

こちらの患者様は、他院で耳軟骨を用いた鼻整形を受けていましたが、さらに美しく整った鼻の形横顔のバランスが取れた中顔面を求め、ご相談いただきました。

施術では、以下の3点を重視しました。

鼻の美しさ
中顔面の立体構造
お顔全体のバランス

すべてが調和することで、まるで生まれつき整ったような自然な鼻と顔立ちになります。

鼻を整える際には、単に高さを出すのではなく、中顔面全体のバランスを考慮することが重要です。特に口元や頬との関係性が仕上がりを大きく左右します。

そこで、中顔面の立体感を強調するために、鼻翼や鼻柱の根本に軟骨を移植し、鼻の土台を形成しました。さらに、土台が持ち上がる高さに合わせて鼻先の高さを調整しています。

鼻整形や口唇の整形では、一部分だけを美しくしてもバランスが崩れる可能性があります。パーツの美しさはもちろん大切ですが、鼻翼や口唇との位置関係を見極めながら、顔全体の調和を考えた治療計画を立てることが重要です。

リスク・副作用

感染、変形、左右差、後戻り、鼻閉、マヒ、可動性の変化、イメージとの相違等

施術費用

鼻中隔延長¥860,000
鼻尖形成¥337,000
軟骨移植¥240,000
猫貴族手術¥660,000
※これ以外に、検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。
※モニター等で変動があります。

まとめ

猫貴族手術を単体で行うと、小鼻が広がったり、人中が長く見えたりする可能性があります。

その理由は、鼻翼基部が持ち上がることで、周囲の皮膚や組織が移動し、横方向(小鼻の広がり)や下方向(人中の伸び)に影響を及ぼすためです。特に、鼻先の高さを調整せずに土台だけを変えると、予想以上の変化が起こりやすく、不自然な仕上がりになることがあります。

こうした変化を防ぐためには、鼻・口元含めた中顔面全体のバランスを考えた施術計画が重要です。

鼻先の高さを適切に調整し、小鼻の広がりや人中の変化を最小限に抑える。
皮膚や組織の余剰を適切に処理し、組織が不自然に広がるのを防ぐ。
✔ 必要に応じて鼻翼縮小や人中短縮を組み合わせることで、より理想的な仕上がりを実現する。

手術を検討する際は、医師としっかり相談し、術後のシミュレーションを確認しながら、リスクを考慮した施術計画を立てることが大切です。

僕は鼻の手術はもちろん、中顔面形成を得意としています。
顔全体のバランスを整え、自然で美しい仕上がりを目指すために、一人ひとりに最適な施術をご提案します。

ぜひお気軽にご相談ください。

この記事をシェアする
目次
閉じる