



術式
二重埋没(裏留め)
目頭切開(Z法)
術直後
施術内容
目元の印象を大きく左右する「目頭切開」。
「もっと目を大きく見せたい」「蒙古ひだが張っていて、目が離れて見える」などのお悩みに対して、目頭切開はとても効果的な手術です。
ですが、ただ切れば良いというものではありません。
大切なのは、
やり過ぎない自然なデザインと
術式の正しい選択です。
今回は、Z法で目頭切開+埋没法で二重のラインを調整した症例です。
目頭の変化に合わせて二重の幅を微調整できるため、同時に行うことでより洗練された目元になります。
Z法とリドレープ法の違いとは?
当院では通常、リドレープ法を第一選択としています。
この方法は、皮膚の表面に傷を残しにくく、ダウンタイムも比較的短いという利点があります。
一方で、リドレープ法には弱点もあります。
それは──
「Z法に比べて、目頭に丸みが出やすい」という点です。
もちろん、リドレープ法でもテクニックによってシャープな仕上がりを作ることは可能ですが、
はっきりとした三角形の“ツンとした目頭”を希望される方にはZ法の方が適しているケースがあります。
Z法は、目頭の形をしっかり出せる術式であり、後戻りも起こりにくい特徴があります。
Z法の注意点と工夫
Z法にも注意点はあります。
それは、表面の皮膚にやや目立つ位置に傷ができる可能性があること。
だからこそ重要なのが、
傷を最小限にとどめるデザインと、内部処理の丁寧さです。
今回の症例では、Z法のメリットを最大限活かしつつ、
最小限の切開で美しいラインを形成するようデザインしています。
術後の経過を見ても、傷跡は非常に目立ちにくく、自然な目元に仕上がっています。
「目頭切開は傷が残るのが怖い」「どの術式が自分に合っているのかわからない」
そう感じる方も多いと思います。
だからこそ、当院では
お一人おひとりの目元の特徴、まぶたの厚み、蒙古ひだの形、目のバランスなどを診察したうえで、
最も傷が残りにくく、かつ美しい変化が出せる方法をご提案しています。
「目頭切開が必要かどうか」
「どの術式が一番合うか」
ぜひお気軽にご相談ください。
担当医師
前之園 健太
リスク・副作用
二重埋没(裏留め):腫れ・左右差・イメージ違い・感染・二重消失・糸の露出など
目頭切開 :腫れ・左右差・イメージ違い・感染・傷あと・後戻り・目頭の丸み・糸の露出など
施術費用
二重埋没(裏留め)定価 24万円(税込)
目頭切開 定価 36万円(税込)
※2025年8月時点での料金です。
※モニター等で変動があります。
※これ以外に、他院修正代・検査費用・麻酔費用等がかかることがあります。

